先日、家でテレビを観ていました。ちょうど面白い番組もなかったので
教育テレビを観ていると『ティム・ガンのファッションチェック』http://www.nhk.or.jp/styleup/
なる番組をやっていました。
海外のファッション番組なのですが、よくあるビフォーアフター物。
アメリカで人気の辛口ファッション・コンサルタントのティム・ガン氏とモデルのヴェロニカが
育児に追われた主婦やお洒落に興味を失った女性にアドバイスをして綺麗にする番組なのですが、
日本でも似た番組でビューティーコロシアムなどがあります。
面白かったのが、綺麗になるという考え方が違う点。
日本の番組だと本人の意識とは関係なく整形や新しいドレス、メイクなどで
外観のみを変化させる物でしたが、
この『ティム・ガンのファッションチェック』はまずクローゼットのチェックから。
今後も着る物、捨てる物、寄付する物とバンバンわけて行きます。
何故、お洒落をしないのか、興味を失ってしまったのか…。から始めるんですね。
そして太っていても無理矢理ダイエットをさせたりしません。
ある程度、体重を落とさせたりしますが、殆ど体型に変化がみられないほど。
重要視するのは内面。その人に似合う服装をその人が着こなせるようにアドバイスしていくんです。
自信がないから暗い色を服を選んでしまう…。
コンプレックスの部分を隠そうと変なデザインになってしまう…。
根本的な自信をつけてファッション(自分自身)に興味を持つように誘導して行きます。
ファッションチェックというよりもちょっとした自己啓発みたいでした。
最後にファッションショーを家族や友人の前で行うのですが、
ティム・ガンやヴェロニカは一切口も手も出さないんです。
日本だと服、髪、化粧と全てやって「わ~変わったね~でも明日からどうすんのー?」
みたいなその場しのぎ的な番組が殆どですが、
この番組では日常をいかに素敵に過ごすかをポイントとしているようなので背伸びをしないんですね。
はっきり言って大して変わってないんですけど、やはり自信なんでしょうね。
アドバイスを受けて買物した物を自分で組み合わせて、家族や友人の前に出る姿は
とても幸せそうで自信に満ち溢れたものでした。
ファッション番組なのに『一番大事なのは外見ではない!』と言う事を感じさせられる面白い番組でした。
服飾業界が売りたい色を「今年の流行色」とし、毎年、主義主張もない大量生産を行う日本では、なかなか成り立ちにくいでしょう。
視聴者、消費者にも問題の一端はありますが・・・。
NHKは素晴らしい番組を発見したものですね。